夏休みに須磨水族館に行こうと考えている皆さん多いでしょう。
そこで、今回は須磨水族館の夏休みの混雑と駐車場についてご紹介します。
須磨水族館は夏休みに混雑する?
須磨水族館は、家族連れや子供会からの行事等でやってくることもあるため夏休みはとても混雑します。
特に、昼間の時間はとても混みあっています。
朝一番は、比較的すいていますのでゆっくり見たいのならば朝一をおすすめします。

須磨水族館は朝は9時からオープンだよ♪
お昼前の11時くらいから徐々に混み始めます。
皆考えることは同じなので、昼前くらいから来館することになると水族館をゆっくり見れないです。
わが家も、夏休みには休日でなく平日に主人に夏休みをとってもらって須磨水族館には行くようにしています。
一度長男が小さいころに夏休みの昼頃に行くと、本当に混雑していて水槽の前に人がいっぱいで残念な思いをしたことがありました。
せっかく、水族館に行ったのに何も見られない状態で悲しかったです。
ですので、その経験上平日に行くようにしています。
夏休みでも平日の早い時間は、比較的に空いていますのでその時間を狙っていくようにしましょう。
夏休みの水族館を子供も楽しみにしていることでしょうし、十分に水族館を満喫したいですよね。

時間などを工夫しながら水族館を楽しんでくださいね。
須磨水族館の駐車場でおすすめは?何台停められる?
須磨水族館の専用駐車場
平日は初めの1時間は300円
その後1時間ごとに200円
土日は最初の1時間は400円
その後1時間ごとに200円
第一駐車場は901台、第二駐車場は142台停められます。
第二駐車場の方が水族館には近いので第二駐車場の方がオススメです。
特に7、8月は海水浴に来る人もこの駐車場を利用するようですので、昼前にはいっぱいになる可能性が高いです。
なるべく朝早めに駐車場に車を入れるようにしましょう。
通常営業の平日は特に混雑はないのでどの時間に行っても大丈夫です。
しかし、土日に行く場合には混雑する11時までには駐車場についておくようにしましょう。
夏休みや連休の時には営業1時間前まで、営業1時間後までには到着しておくようにしましょう。
まとめ
わが家も夏休みには、子供達を須磨水族館によく連れて行きます。
夏休みは本当に混雑しますので、早めの時間から水族館に到着するように心がけましょう。
混み始めてくると、駐車場も水族館もすごい人になります。
ゆっくり楽しむためにも計画をたてて行動するようにしてくださいね。