
須磨水族館はゴールデンウィークには混みあうのでしょうか。
混雑すると車を停めるのに困りますね。
私は神戸に住んでいて子供を連れてよく水族館に行きます。
そんな地元民が教える、須磨水族館の穴場の駐車場をまとめて紹介します^^
それとゴールデンウィークに開催される特別なイベント情報もご紹介するので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
須磨水族館の駐車場で穴場はどこ?周辺のコインパーキング情報まとめ
須磨水族館の近くの穴場の駐車場についてご紹介します。
須磨ヨットハーバーの駐車場
須磨水族館の近くで平日、土日祝日すべてで一番安く穴場の駐車場は・・・須磨ヨットハーバーの駐車場です!
駐車したあと24時間の料金は600円です。
詳しくはこちら→須磨ヨットハーバー駐車場
タイムズ須磨海浜公園駅前の駐車場
他にも、タイムズ須磨海浜公園駅前の駐車場もお勧めです。
こちらは、24時までです。
平日の最大料金が、600円で土日祝日は800円になります。
詳しくはこちら→タイムズ須磨海浜公園駅前の駐車場
タイムズ須磨海浜公園駅前第2
次に安い穴場の駐車場は、タイムズ須磨海浜公園駅前第2になります。
こちらは、最大料金が800円になります。
こちらは、平日土日祝日にかかわらずに800円なところが魅力です。
詳しくはこちら→タイムズ須磨海浜公園駅前第2
須磨行幸町丁目駐車場
最後にオススメの駐車場は、須磨行幸町丁目駐車場です。
こちらは24時間で、900円です。
詳しくはこちら→須磨行幸町丁目駐車場
これらの駐車場を上手に使い分けて、上手に駐車してくださいね。
須磨水族館はゴールデンウィークは混雑する?特別なイベントはあるの?
須磨水族館は、ゴールデンウィークは間違いなく混雑します。
いつもの週末よりも混みあうでしょう。
会社も学校も連休ですので、遠方から須磨水族館に遊びに来る家族連れも多いでしょう。
ちょうど時候も良いので、出かける親子連れも多いでしょうね。
普段の来館数の1.5倍から2倍の待ち時間や混雑になりそうです。
ゴールデンウィークの時期に行く時は、開園直後に行ったり混雑が少し途切れてきた16時以降に行くことがオススメです。
私も、実際にこの時期に須磨海浜水族園に行ったことがあります。
混雑に注意した方がよい場所は特に、
- 駐車車
- チケット窓口
- ショップ
- レストラン
- 水槽展示の場所
- ショー会場など
で本当に混みあっています。
特に、水槽周りは混みあっていると、子供を肩車や抱っこしないと見えない状態になるので注意してください。
せっかく子供を連れて行ったのに、子供が魚を見られないなんてかわいそうですからね。
2018年ゴールデンウィークの特別イベント
須磨水族館の2018年の、ゴールデンウィークの特別イベントは「海の神秘!ホタルイカの発光を見よう!」です。
ホタルイカが実際に光っているところを鑑賞できます。
参加者を募っているようなので、応募して参加するのも楽しいですね。
詳しくはこちらをどうぞ。
を参考になさってみてください。
親子で楽しいゴールデンウィークの思い出作りが出来ますね。
関連記事:【須磨水族館の周辺ランチ】子連れにおすすめ!地元で評判の居心地が良すぎる2つのお店
まとめ
今回は、須磨水族館のゴールデンウィークの混雑予想やコインパークについてご紹介してきました。
ゴールデンウィークは、本当に須磨水族館は混みあっています。
時間を混みあう時間とずらしてみたり、朝早くに行ってみるようにしましょう。
駐車場も朝早くなら、穴場の駐車場に止められるかもしれませんね。
準備万端にしてから、ゴールデンウィーク楽しんでくださいね。