
2018年で68回を迎える支笏湖湖水まつり。
日本屈指の透明度を誇る支笏湖で行われるおまつりです。

毎年たくさんの人でにぎわう、支笏湖湖水まつりについて調べてみました。
支笏湖湖水まつり2018の日程やみどころ
日程と時間
2018年6月30日(土) 13:00~ 花火19:45
2018年7月1日(日) 11:00~15:30
見どころ
地元の支笏湖小学校児童による鼓笛隊パレードでおまつりが始まります。
お子さんから大人まで楽しめる抽選会では豪華な賞品が当たるかも。
毎年大人気の餅まき大会もあります。
餅の中にはなんと景品が入っているんです!
昨年は支笏湖温泉の宿泊券が入っていたそうですよ。
支笏湖がある千歳市の特産品コーナーもあります。
支笏湖湖水まつり限定の天然ヒメマスの塩焼き販売や、旬野菜の販売もあります。

自然の中で見て食べて楽しむ事ができるよ!
支笏湖湖水まつり2018の場所・会場までのアクセス方法
場所
千歳市支笏湖温泉 湖畔園地
アクセス方法
車 → 道央自動車道千歳ICから道道16号支笏湖公園線経由で40分
バス → 千歳空港から北海道中央バス支笏湖行きで52分
花火が見える穴場スポット
湖から打ち上る花火が水面に映りとても綺麗と好評です。
毎年約1万人の人出があります。
できれば混雑していないところで見たいと思う方もいるかもれません。
ゆったり花火を見たい人には支笏湖温泉がお勧めです。
支笏湖温泉の露天風呂やホテルから打ち上げ花火を見ることができます。
花火のある日に宿泊すれば、行き帰りの渋滞にも巻き込まれることなく見ることができますね。
支笏湖温泉に入れるおすすめ宿泊施設
支笏湖湖水まつり周辺の駐車場情報
支笏湖湖水まつりの花火が開催される日はとても混雑します。
駐車場は747台駐車することができますが、時間ギリギリに行くと満車で止められないことがありますので、早めに到着するようにしたほうがいいでしょう。
花火会場から徒歩10分ほどのところに、休暇村支笏湖の駐車場があります。
日帰り温泉や宿泊できる施設なので、日帰り温泉を利用したり宿泊してもいいですね。
まとめ
支笏湖湖水まつりは、2018年6月30日と7月1日に行われます。
地元の小学校児童による鼓笛隊のパレードや、抽選会、景品が入っているかもしれない餅まき大会もあります。
千歳の特産物コーナーもあります。
花火大会は1日目の夜に行われます。
湖水にうつる花火がきれいと好評で、毎年たくさんの人でにぎわいます。
会場には約700台駐車できる駐車場がありますが、花火の日は混雑しますので早めに到着したほうがいいです。
北海道の自然と、美味しい食べ物、支笏湖の美しい花火を楽しんでくださいね。