
義理チョコといえば、職場で毎年配るものですよね。
でも義理チョコをもらうのが面倒くさいと感じる人というのがいるそうなんてす。
その理由気になりますよね〜。
理由と、会話が広がるような手作りチョコの作り方をご紹介していきますね。
職場でもらう義理チョコを迷惑だと思う人が結構多い・・・?
お返しが面倒くさい
義理チョコを迷惑だと思う人は、お返しが面倒くさいと思っているんです。
確かにお返しって毎年毎年返しているとネタが尽きてくるんですよね〜。
「今年は何を返そうかな〜」って毎年考えるのが大変!!
本命だと勘違いしてしまう
義理チョコを迷惑だと思う人は、本命だと勘違いしてしたいそうなんです。
確かに素敵な手作りチョコだったり、ちょっと良いチョコをもらうと「もしかして?!」なんて勘違いしてしまいそうな気持ちも分かります。
申し訳ない
義理チョコを迷惑だと思う人は、申し訳ないと思っているんです。
「自分のためにこんな素敵なチョコをくれて申し訳ない」と思ってしまうんですね〜。
こちらも、素敵な手作りチョコやちょっと良いチョコをもらうと思ってしまいそうですよね。
気遣いに感謝する
一方で、そんな気遣いに感謝する人もいるみたいですよ。
やっぱり自分のためにプレゼントを作ったり選んだりしてくれたりしてくれるので、その行為自体に感謝の気持ちでいっぱいになるんでしょうね。
結局のところどうなの?
それで、結局のところみんな義理チョコもらうのを面倒くさいと思っているの?
どうなの?と思いますよね。
お返しが面倒くさいだなんていっても、次の年から義理チョコを貰えなくなったら悲しくなるんですよね…。
そして迷惑ではなく「むしろ気遣いに感謝する」と思う人もいるみたいなんですよね。
それから、義理チョコを渡す側としてはいきなりあげなくなるのも何だか気まずいですよね。
それなら、面白い手作りの義理チョコをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
バレンタインのおもしろ手作りレシピ!これなら会話が広がる!
たこ焼きみたいなスイートポテト
チョコではありませんが、サツマイモをつかって「たこ焼き」を作るおもしろレシピ。
味はスイートポテトなので美味しいのはもちろん、たくさん作れて複数人に配るのにぴったりです。
バレンタインにたこ焼き?
とおもったらスイートポテト!?
とびっくりされること間違いなし♪
一口サイズなので、その場でパクっと食べれます。
レシピはこちらです。
→たこ焼きみたいなスイートポテト/COOKPAD
植木鉢みたいなチョコ
チョコと土の色は同じ!!??
という共通点をみつけて、生み出されたこのレシピ。
見た目は可愛いミニ植木鉢なのに、食べて驚きチョコムース^^
人とかぶらないバレンタインにしたい人はぜひレシピを確認してみてくださいね。
レシピはこちらです。
→植木鉢チョコムース/COOKPAD
まとめ
義理チョコをもらうのが面倒くさいと思っていても、実際にいきなり貰えなくなると寂しいですよね。
こちらとしては、毎年行っていることでいきなり義理チョコをやめるのは気まずいですし、普段からの感謝の気持ちは受け取ってほしいですよね。
毎年マンネリ化しがちなバレンタインイベントに、今回のおもしろチョコレシピをぜひ試してみてくださいね。