
クリスマスケーキを一緒に食べたいのに、彼氏が甘いもの嫌い!!!
と落ち込んでいるあなたに、
今回は甘いものが苦手な人とも楽しくパーティーができる、
ケーキの代用におすすめの3つのレシピをご紹介します!
甘いものが苦手な人におすすめ!クリスマス気分が味わえる代用3つ!
ポテトサラダでケーキ
ポテトサラダをケーキっぽく作る!
ポテトサラダを好きな子供は多いですよね!
大人でもポテトサラダを嫌いな人はあまりいないと思います。
ポテトサラダは比較的作るのも簡単です、市販のクリスマスケーキを買うのではなくカップル同士や家族みんなで作ると新しいクリスマスの楽しみ方ができるはずです。
クックパッドで「ポテトサラダ クリスマス」と検索するとたくさん出てきます。
1番人気でとてもおいしそうだったレシピがこちらです。
いつも通りポテトサラダを作って、ちょっとだけ盛り付けを工夫すれば、簡単にクリスマスっぽくなります^^
お寿司ケーキ
円形の押し寿司を作るとケーキっぽくなります。見た目にこだわらなければちらし寿司や巻き寿司などの選択肢も広がります。
ちらし寿司は見た目も綺麗ですし巻き寿司はみんなで楽しみながら食べることができます。
お刺身や野菜など定番のものから自分たちだけの巻き寿司の具材を考えながら食べるのも新しい発見やみんなでパーティーをするのにはぴったりなはずです。
クックパッドにとても素敵なレシピがありました。
コメント欄を見ると、テレビ放送もされたすごいレシピのようなので、美味しさはお墨付きです♪
甘くないシフォンケーキ
クリスマスケーキと聞いて1番最初におもいつくのは、上にサンタさんやトナカイの砂糖菓子の乗っているショートケーキ!
でも甘いケーキが食べられないなら、甘くないケーキを食べればいいんです。
今は甘くないコーヒーやココアといった味のケーキもいっぱいあります。
市販でケーキのスポンジだけで売っているので、それを使い好みの味のケーキを作りましょう^^
どうしても「ケーキが嫌だ!!」という彼氏には、スポンジで野菜などのサンドイッチにしてみてください。これが意外と美味しいです^^
「スポンジのサンドイッチとか、そんなの考えられない!」と思うかも知れませんが、クレープだってカスタードや生クリーム以外にツナなどのおかずクレープもありますよね。
それと同じです!
めっちゃ美味しいんです!( *´艸`)
おすすめはこのレシピ
見た目は完全に、可愛くって華やかなプチケーキ♡
スポンジがいやなら、円形のパンでサンドイッチにするのもいいですね。
百均の飾りで盛り付けよう!ケーキがなくてもクリスマス気分を楽しめる!
クリスマスはケーキが全てではないはずです。
クリスマスプレゼントやクリスマスツリー、クリスマスケーキ以外の料理だって十分ケーキがなくてもクリスマス気分が味わえます。
今は百均にだっていろいろなクリスマスの飾るものがいっぱいあります。
ちっちゃめのクリスマスツリーや雪のわた、壁から壁に垂らすキラキラするのもいろいろあります。
家族やカップルで家の飾り付けをして仲を深めてみましょう。
クリスマスはケーキや料理、プレゼントなど絶対に「これがないとダメ!!」というものはありません。
料理やプレゼントに1番必要なのは気持ちです。
みんなで楽しみながら自分たちだけのクリスマスパーティーをしてみましょう!