
寒い冬は外で遊ぶことができないこともありますよね。
雪の降る地方に住んでいると、冬は外で遊ぶのを見守るお母さんも寒くて大変なんです。
そんな時室内にブランコがあったら便利だなぁって思ったことはありませんか?
室内のブランコって何歳から乗ることができるのでしょう。
そして、何歳まで使えるのでしょうか?
せっかくなら大人も乗れるブランコがあるといいですよね。
ブランコについて調べてみました。
ブランコって何歳から何歳まで乗れるの?室内ブランコを安全に乗れるようになる年齢は?
何歳から乗れるかというと、お子さんそれぞれの運動能力も違うので「何歳から絶対大丈夫!!」ということは言えないのですが、対象年齢をみてみました。
室内ブランコといってもブランコだけのものや、ジャングルジムとセットになっていたり滑り台がついていたり、ブランコをはずすと鉄棒として使える便利なものもあります。
対象年齢を見ると、24か月と書いてありますのでだいたい2歳になるころから使う事ができます。
2歳といえば自分の足でしっかり歩ける時期ですよね。
そのくらいになればブランコに乗ることもできるようになります。
体重制限は25kgとなっています。
子どもの平均体重を調べると、6歳くらいで25キログラムなので小学校に入学する前まで使う事ができます。
小柄なお子さんでしたら、もう少し使えそうですね
1人で安全に乗れる年齢はそのお子さんによって違うのですが、3歳を過ぎると赤ちゃん体型だった身体も子どもらしくなるので、頭が重くて落ちてしまうという心配もなくなります。
ベルト付きのものもあるので、心配な場合はベルトを使うといいですね。
私の子どもは、1歳半くらいのときにお友達のお家で遊ばせてもらったことがあります。
ブランコに滑り台、ジャングルジムがついている豪華なものでした。
私がそばについて見ていましたが、とても楽しそうに遊んでいました。
大人もブランコに乗りたい!大人用も乗れるブランコとハンモックを探してみた!
|
大人もブランコに乗りたいという人には大人用ブランコもあります。
室内でも室外でも使える3人掛けのブランコがあります。
耐荷重が200㎏なので子どもと一緒に乗ったり、赤ちゃんも一緒に乗ることができます。
またブランコと似たハンモックで子供と一緒に遊ぶのも素敵ですね。
ハンモックなら遊ぶだけでなく、リラックスしてお昼寝をするのも気持ちよさそうです。
こちらのハンモック専門店は楽天ランキングで1位を獲得している、とても人気のショップです。
心躍る様々なハンモックがあるので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。
↓
家の中にブランコやハンモックがあるなんて素敵ですよね
まとめ
室内用のブランコの対象年齢は24か月からになっています。
お母さんが付きっ切りで見守れる状況ならその少し前のお子さんでも楽しむことができます。
(その場合は目を離さないように気を付けてください)
耐荷重は25㎏なので、小学校入学前くらいまで遊べます。
大人もブランコに乗りたいという方には、大人用ブランコもあります。
3人掛けや一人用、室内でも室外でも使えるものもありますので生活のスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。
1人で乗れるようになったからと言って、子どもは何をするのか予想できませんので、目を離さないように気を付けてくださいね。